【開催レポート】AVATAR  ーLEARNー アバター活用創出塾 DYA1 September 21, 2022

HELLO FUTURE!2022がお届けする4つのコンテンツのひとつ【AVATAR LEARN】アバター活用創出塾が9月21日(水)ついに始動いたしました。(※AVATER NOTICE、AVATER LEARN、AVATER TRY、FUTURE SHOWCASEの4コンテンツ)

全5回で構成されている【AVATAR LEARN】は、リアル会場とオンラインのハイブリットにて開催をしています。

 

開会の挨拶として本事業、遠隔操作ロボット「アバター」プロジェクトの主催者であります大分県 商工観光労働部 先端技術挑戦課 林孝憲氏の挨拶からスタートです。

 

DAY1では【FUTURE MEETUPー未来をつくるための可能性と仲間をみつけるー】と題しまして、本アバター活用創出塾の総合コーディネーターを務める『株式会社 OMOYA 』代表取締役  猪熊 真理子氏をメンターに迎え、遠隔操作ロボット「アバター」紹介、活用事例についての動画視聴をはじめ、参加者の自己紹介やグループワークが行われました。

 

また、今回参加者でもあります合同会社アイ.ジー.シーさんが、当プロジェクトの【AVATER TRY】の実証事業としてイベントで「newme」を活用した取り組みの事例を発表してくださいました。

グループワークでは、参加者の事業内で抱える「不」や課題を参考に、今はまだ非現実的なことでも、想像を言葉にする自由なアイデア出しを行いました。

そのなかでは、このアバター活用創出塾「LEARN」の特徴でもある『多様な分野からの参加』ならではの意見も飛び出し、アイデアがより現実化に繋がる発想に展開するといった場面も見られました。このように自分だけでは思いつかないような発想が広がるのは、まさに【AVATAR LEARN】だからできる『共に考え、共に学ぶ』の良さのひとつです。

 

操作体験では『newme』と『 temi』も登場です。

 

参加者の皆さんには、それぞれの機種による機能の違いや、特徴を実際に目で見て、操作して確認していただきました。「実際に活用しイベントでも使い方を紹介できると自社のアピールにもなる」「子ども向けや保護者、高齢者向けとして活用するのも良い」など、アバターロボットをどのように活用できるか、どのような工夫が必要かなど、さまざまな意見が出され想像を膨らませたセミナーになりました。

 

当日学生サポートして参加してくれた伊藤さんと綾部さんも参加者と交流するなかでたくさんの刺激を受けたと話してくれました。彼らのように未来を担う若い世代が今後取り組んでいく挑戦も楽しみです。

 

【次回開催告知】

DAY2 「FUTURE WORKSHOP「実現化に向けて強みと課題を切り出す

■日時:2022年10月12日(水)13:30~16:30

■会場:大分県別府市末広町1番3号 レンガホール2F

    【駐車場は こちら(タイムズエディオン別府店 秋葉町7)】

    オンライン参加も可能です

 

■【AVATER LEARN】お申し込みフォーム:こちらから

■  参加費:無料

遠隔操作ロボット「アバター」を取り入れようとお考えの方、まだなんとなくのイメージだけだからと迷っている方も、私たちHELLO FUTURE!と一緒にアバターロボットとの未来を創造してみませんか?

ーーーーーーーー

お問い合わせ

ーーーーーーーー

HELLO FUTURE2022事務局

(一社)別府市B-bizLINK

https://avataroita.jp/

Mail: info@avataroita.jp TEL:050-3131-8002